
水前寺成趣園まつり 〜肥後細川文化に会いに行く〜
細川 護煕(ほそかわ もりひろ)作品特別展示
日時:2025年3月29日(土)〜4月6日(日)
場所:出水神社 社務所
水前寺成趣園まつり
〜肥後細川文化に会いに行く〜
2025年3月29日(土)から4月6日(日)まで、出水神社社務所にて「水前寺成趣園まつり〜肥後細川文化に会いに行く〜」が開催されました。
本イベントでは、元内閣総理大臣であり、文化人としても知られる細川護熙(ほそかわもりひろ)氏による作品が特別展示され、多くの来場者で賑わいました。
細川護熙氏による珠玉の38作品を展示
展示の中心となったのは、高野山に奉納された襖絵「四季山水花鳥図」の下図をもとに制作された作品を含む全38点。
黄金に輝く襖絵や、水墨画のような静けさを湛えた作品群は、訪れた人々に深い余韻を残しました。
細川氏は1938年生まれ。政治家としての経歴だけでなく、政界引退後は陶芸、書、絵画、茶の湯など多彩な文化活動に取り組み、日本の文人として国内外で高い評価を得ています。
今回の展示でもその表現力の豊かさが存分に発揮されていました。
歴史ある出水神社で文化にふれるひととき
会場となった出水神社社務所は、水前寺成趣園の中心部に位置する由緒ある空間。
園内の春の風景と調和するように展示が構成されており、まるで時代を超えて肥後の文化に触れるような体験ができました。
ご来場ありがとうございました
会期中は多くの方にご来場いただき、肥後細川文化の魅力を再発見する貴重な機会となりました。
ご来園いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今後も、水前寺成趣園ならではの歴史や文化にふれる催しを企画してまいります。どうぞご期待ください。
📍展示概要
-
会期:令和7年3月29日(土)〜4月6日(日)
-
会場:出水神社 社務所(熊本市中央区水前寺公園8番1号)
-
主催:水前寺成趣園まつり実行委員会